当法人の給与計算代行サービスはここが違います!

  • 多くの会社の給与計算を20年以上にわたりサポートしています。
    経験が多い社労士の担当者が、法的な問題も含めて対応、相談させていただきますので安心です。
  • 大手の給与計算代行会社とは違い各会社の実情、ご依頼に応じでオーダーメイドで対応させていただきます。
  • 必要な帳票等、内部資料作成等も対応させていただきます。
    (オプション対応となることもございます)
  • 直前での変更も、できる限りは対応させていただきます。
  • 明細書の封入れ、パソコンからの確認、FB(ファームバンキング)データ出力なども対応していますので、作業がとてもラクになります。
  • 従業員の方からいろいろな質問、問い合わせがくると思いますが、そのような時もこちらにお聞きいただけければすぐにお答えがでます。

給与計算についての疑問にお答えします

給与計算ソフトを使い社内で簡単にできているので、アウトソーシングは必要ないのではないか?

給与計算ソフトは「給与計算が手計算でできる」「ある程度の法知識を持っている」ということが大前提で、はじめて使用できるものと思っています。

ソフトだけを信じた結果、控除漏れや計算違い等大きなミスに気がつかず、従業員からの申し出や労働基準監督署をはじめとする調査、労使トラブルの際に発覚することが非常に多いのです。

給与ソフトを信じきってはいけません。使用方法にはいろいろなコツがあります。
私達もソフトで計算をいたしますが、何度も確認はいたしますし「ソフトだからこそ怖いよね」と思うことが多々あるのです。

数人しかいないので、必要ないのでは?

ある程度以上になりますと人数も関係してきますが、そうでなければ人数の差に関係なく給与計算は煩雑なことです。
また、少ない時からきちんと給与計算の内容や体制を整えておくことが必要です。

自社で行った方が、ギリギリの変更等にすぐ対応できるのでは?

支給日前日等ギリギリの対応にも、できる限りの対応はさせていただきます。
またご依頼いただくことによって、お互い緊張感を持ち前倒しで早めに行うことも多く、また余裕をもって対応のケースも多く、後からの変更でもスムーズに対応できているケースが多いです。

今までエクセルで計算し、明細もそれを渡していたが

よくあるケースですが、給与計算ソフトでも難しいぐらいですので、なかなか正確に計算するのは難しいと感じます。年間何回も保険料等の変更がありますが、ソフトであればきちんと設定さえできれば間違えることはありません。
また当法人では給与明細書と給与袋はきちんとしたメーカーのものを使用していますので、受け取った従業員の方に対しても会社のイメージアップにつながると思います。
基本全員一律とさせていただいておりますが、メッセージをつけることなども可能です。